top画像

東京の東のはじっこ江戸川区小岩の工房で作陶する、陶芸作家nicorico林 理子の日々の作陶の様子
展示会やイベント、ワークショップのお知らせを中心に、ちょっとした発見や日常の他愛ない出来事をつづります。
nicoricoの陶芸ワークショップ 【9月】オリジナルのnaminami cupを作ろう
nicoricoの陶芸ワークショップ 普段使いの器をつくろう!
【9月のテーマ】オリジナルのnaminami cupを作ろう


日時:9月19日(土) 16:45〜19:30
会場:The Artcomplex Center of Tokyo(アートコンプレックスセンター) 2階 Artshop ACT
(JR信濃町駅・東京メトロ四ツ谷三丁目駅 各徒歩7分)
http://www.gallerycomplex.com/

参加費:¥3,000 (材料費別途)  時間内であれば、複数個制作可能です。
材料費:¥1,500/naminami cup 1個 (素焼き器代・下絵の具材料・本焼き焼成料含む)
募集定員:5名

9月WS

あなただけの個性で自由な模様を絵付けして、オリジナルのnaminami cupを完成させてください。
素焼きをしたnaminami cupに、下絵の具を使い絵付けをしていただきます。
naminami cupは、アートコンプレックスセンター内のショップでも取り扱いしている、nicoricoの定番作品です。
ソフトクリームをひっくり返したようなシルエットは、指にフィットして使いやすさも考えたデザインとなっています。


※完成品のお渡しは、11月末予定となります。なお、後日発送をご希望の方はワークショップ当日に別途送料をいただきます。
※参加者が2名未満の場合には、翌月以降に延期します。

参加申込・お問合せは・・・
アートコンプレックスセンターHPの申込ページから
もしくは、nicoricoのHPからお願いします。


クリックで更なるランクアップへ応援お願いします!!
1日1クリックのみ有効です。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

| ACT陶芸教室 | 00:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
【ACT陶芸教室】生徒さんの力作ご紹介♪
今日は久しぶりのACT陶芸教室でした。
普段は大抵の生徒さんは、普段使いにちょうど良いお皿や茶碗など
自分用の実用的な器を制作されることが多いのですが
今日はお母様へのプレゼントに一輪差しを作りたいとのリクエストがあったので、私も張り切ってサポートしていきました☆

三回目の参加のNさん。
丁寧な紐作りで、成形もばっちり!

ACT生徒さん作品090613

ドーナツのようなまぁるい耳と、お花の飾りを付けて
シンプルながらもゴージャスな装いの一輪差しに仕上がりました。


ACT生徒さん作品090613-2

左は、私が見本で一足お先に作った一輪差し。
右が、生徒さんの作品

こうしてみると、違いが判らないくらいにステキに仕上がりましたね。

割れないようにしっかりと釉薬を掛けて、無事にお渡しできるように祈っていてくださいね〜。

-------------------------------------------------
■ ランキングに参加しています
 今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

■ nicoricoの作品のご購入や
陶芸教室の詳細・お申し込みはホームページをご覧下さい
nicoricoバナー
-------------------------------------------------
| ACT陶芸教室 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ACT陶芸教室 釉掛け・本焼き作業
ACT陶芸教室のみなさま。
大変お待たせいたしました。

作品の釉掛け&本焼作業に行って参りました〜。

窯自体はそれほど大きなものでは無いのだけど、
カップや茶碗の類なら4〜50個程度が入るくらいの容量。
教室が月に2回で少人数制のため、なかなか作品が貯まりません汗

そんな訳で、前回の本焼きから3ヶ月以上が経過してしまい、参加者のみなさんには大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでした・・・。

作業の様子をちょこっとだけレポートしますね。

素焼きしておいた皆さんの作品を並べて、釉薬をかけていきます。
7種類の釉薬はそれぞれ粉末を水で溶いた物で、予め調合してバケツに作っておいたものを掛けていきます。

釉薬バケツ


釉薬を掛けたら、窯に詰めて本焼き作業に入ります。
支柱と棚板を組み合わせて、間に器を並べていきます。

窯詰め1

窯詰め2

釉薬は焼成前は白やグレーなどの色をしています。
高温で焼成することで、ガラス質に解けて、青やグリーンの艶々のベールをまとった器に仕上がります!

焼き上がりをお楽しみに☆

-------------------------------------------------
ランキングに参加しています☆
今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ACT陶芸教室 焼き上がり <シンプル&カラフルな仲間たち>
先日の続き。

陶芸教室の生徒さんの作品からいくつかご紹介します。
今日は、普段使いにちょうど良さそうなシンプルなものや、
絵付け教室で細かい手作業で頑張ってくれたカラフルで可愛らしい作品の紹介です。

シンプル作品1

たたら(板)作りでの葉っぱの形のお取皿。
アクセントにコバルト釉で彩りを加えてみました。
Mさん作です。
遊び心のあるメッセージをスタンプして、楽しい食卓を演出してくれそうですね☆
葉型皿ですが、なんだかナスやカブなどのお野菜にも見えますね☆


シンプル作品2

こちらは、「小学生以来の陶芸だ!」と言いながらも、しっかりと作陶プランを練ってお越しのMさん作。
植木鉢です。
ご希望で、コバルト釉を上部のみに掛けて、他の部分は焼締め(釉薬を掛けずに本焼き焼成)です。


シンプル作品4

そしてそして、こちらはSさん作。
ワタクシnicoricoが予めご用意しておいた素焼きの器に、生徒さんが絵付けをする絵付け教室で、1人黙々と丁寧に細かい点々を描いていたSさん。
「点が繋がって線になっていないか心配です〜」とおっしゃってましたが、ご安心ください。
きちんとキレイに焼きあがりましたよ!!

他にも沢山の力作が揃って焼きあがりました。

次回の焼き上がりは、3月に入ってからになってしまうと思いますが、作品完成までの様子は引き続きこちらで報告します!

陶芸教室の生徒さん!要チェック☆でお待ちくださいね〜。


ランキングに参加しています☆
今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 23:30 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
ACT陶芸教室 焼き上がり <渋めの仲間たち>
今週の月曜日に本焼きを行っていた、ACT陶芸教室の生徒さんの器たちが無事に焼きあがりました!!

焼き上がり20090131-1

実は、人様の器を焼くのって毎回窯を開けて見るまで、ドキドキ・ハラハラなのですが、今回も上手に焼きあがってくれました。

今回の焼き上がりの作品の中から、釉薬を前面に施した<渋めの仲間たち>をご紹介します。

焼き上がり20090131-2
たたら(板)作りの割り山椒や小さめのゆのみ茶碗。

基本になる青・緑・茶の釉薬を前面に施し、その上からアクセントとして他の色の釉薬をそれぞれに垂らしてみました。

焼き上がり20090131-3
コチラはSさん作の小鉢です。

焼き上がり20090131-4
コチラは、先ほどのSさんとはまた別のSさん作。
ビアジョッキと小鉢です。
ビールとおつまみをチョコンと入れるのに丁度良い大きさになりましたね。

皆さん、ご自身の作品の出来栄えはいかがでしたでしょうか?
まだ、取りにいらしていない方も、お時間の合い間を見て是非ともお越しくださいね!

ACT陶芸教室では、2月以降のお稽古の参加者さんを引き続き募集しています。
このブログをご覧の方で、興味のある方は是非一度体験レッスンにおいで下さい!

陶芸の楽しさを味わって見たい方は、ぜひぜひ☆

<渋めの器たち>以外の器のご紹介はまた明日・・・。


ランキングに参加しています☆
今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
窯詰め→本焼き ACT陶芸教室
釉賭け作業に引き続き、窯詰め作業です。

窯詰め

同じくらいの高さの作品を一つの棚に平置きしていきます。
コチラは高さ2〜3cm程度のお皿の段。

窯詰め2

コチラは高さ3〜5cm程度の小さめの鉢や茶碗の段。

今回の本焼きは全部で40個程度の作品を入れましたが、窯のなかにはまだまだ余裕がありました。
空いたスペースがもったいなかったのですが、仕方がありませんね・・・。


窯

これが教室で使用している電気窯です。
この中で、皆さんの作品が焼成されています。
アメリカ製の電気窯なので、なんだかチョビットおしゃれな感じに見えます。
日本の物とは少し雰囲気が違いますね。

写真は焼成中のものですが、窯の蓋を少し開けた状態にしています。
これは、焼成直後のまだ低温の段階では水蒸気やガスが発生する為、ある程度の温度になるまで蓋を開けているからです。
もちろん窯の中は時間を掛けて高温になっていくので、頃合を見て蓋は閉じます。

ちなみに本焼きでは1240℃、焼成時間はおおよそ8〜9時間掛かります。

今週の土曜日のお稽古の時には、完成作品をお渡しできますのでお楽しみに☆


ランキングに参加しています☆
今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 23:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
釉掛け作業 ACT陶芸教室
陶芸教室生徒さんの作品の釉掛け作業風景です。

釉掛け1

それぞれの生徒さんが、丁寧に一つ一つ仕上げた作品たち。
どれも力作そろいです!
前もって素焼きしておいた器たちにこれから釉薬を掛けていきます!


釉掛け2

釉薬は、高温で焼成すると解けて器の表面にガラス質のコーティングをしてくれる役目があります。
バケツに入ったものが釉薬ですが、すべて独自に調合したものを使用しています。
教室用に用意した色は
・透明
・青
・薄い青
・緑
・濃い茶
・薄い茶
になる6種類です。
かなり基本的な種類の釉薬ですが、これらの種類を重ね掛けするなど、釉掛けの仕方により色々なバリエーションで仕上げる事が出来ます。

焼成前の色からは、仕上がりの色が想像のつかないでしょ?

釉掛け3
素焼きの器を順番に並べて、釉薬を掛けていきます。


釉掛け4
釉掛け5
釉薬を掛けた器たちは、真っ白なお白いを塗られたような表情です。

これが、焼成後にどう変わるかをお楽しみに!



ランキングに参加しています☆
今日もぽちっと応援お願いします!
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 23:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ACT陶芸教室よりお知らせ
昨年秋からThe Artcomplex Center of Tokyoで開校中の陶芸教室ですが、今月から会場が2階のACT2に移動になり、少々スペースがこじんまりとなりました。

それに伴い、定員を従来までの絵付け/陶芸、それぞれ5名の合計10名から、絵付け+陶芸の合計5名に変更させていただきます。
募集定員がより少人数になり、会場も変更し、今までよりも更に生徒さん同士のコミュニケーションがとりやすい環境になりました!!

もちろん作陶の指導にかんしても、今までよりも内容をさらに充実し、2009年の陶芸教室をより楽しく☆お過ごしいただけるようにこれからも作陶内容に工夫を凝らしていきたいと思っています!

ただ、残念ながら今までよりも募集定員が半分になってしまった為に、今後予約の際に定員オーバーになってしまう恐れが生じる事もあるかもしれませんが、そんなときには月に2回のお稽古を3回に増やすなどして対応していきたいと思いますので、ご安心くださいね☆

それから、10〜12月にお稽古に来ていただいたみなさんの釉掛け・本焼き作業を明日1/26に行います。
焼き上がりのお渡しは1/31・2/7・2/14・3/7・3/14のお稽古時になりますので、みなさまお楽しみに!!
長らくお待たせしてしまい、本当にごめんなさい。
でも、みなさんの笑顔を想像しながら、大切に釉掛け・本焼き作業を行いますね。

また、今月1/31のお稽古ご予約は残り1席となっています。
参加をお考えの方はお早めにご連絡くださいね。

nicorico陶芸教室inACTについてはコチラをご覧下さい。


ではでは、今日もぽちっと応援お願いします☆

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
2009年の仕事始め 〜陶芸教室編〜
のんびり・・・と言うより、ダラダラとした寝正月を存分に過ごした2009年のお正月休みも終わり、今日から仕事始めです!!

そんな2009年、一発目のお仕事は、昨年一年間大変お世話になったアートコンプレックスセンターさんへのお出かけです。

昨年秋から開校させていただいている陶芸教室での生徒さんの作品の素焼き作業をしてきました!

20090105素焼き

10〜12月にお稽古にお越しいただいていた皆様、本当に長らくお待たせしてしまい申し訳ありません・・・。

素焼き後、釉薬を掛けての本焼き作業に入りますので、もうしばらくお待ち下さい。
焼き上がりは、今月末31日のお稽古日にはみなさんにお渡しできると思います。

詳細日程はわかり次第、こちらのブログと皆様への個別のご連絡でお知らせいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
| ACT陶芸教室 | 21:14 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
陶芸教室inアートコンプレックスセンター
何かと忙しい12月。
時間を作るのもなかなか難しいこの季節ですが、
忙しい毎日のスパイスに、ストレスの発散にと、今日も陶芸教室に生徒さんがいらっしゃいました。

「陶芸は向いていないみたいだから〜」と言いつつも
細かい絵付け作業に集中しているSさん!

陶芸教室20081213-1

3時間という限られた中で、無数の点々をお皿に描いて、脅威の集中力を発揮してくれました☆

陶芸教室20081213-2


手びねりで、植木鉢に挑戦中のKさん!
陶芸教室20081213-3

以前、陶芸教室に通われていたという、陶芸経験者さんです。
なかなか上手にできない方が多い、ひも作りで丁寧に仕上げていました。


今年の陶芸教室は本日で終了です。

そして、来年1〜3月の予定は・・・
----------------------------------------------------
1/10(土).31(土)
2/7(土).14(土)
3/7(土).14(土)

時間:16:30〜19:30の3時間
場所:The Artcompkex Center of Tokyo
会費:3000円/1回 (粘土代・素焼き/本焼焼成料 別途)
-----------------------------------------------------


現在、来年の参加を受付ております。
陶芸教室の詳細については、コチラをご覧ください!

今日も応援ポチっとお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ

| ACT陶芸教室 | 23:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
急須ボタンCALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
カップボタンnicoricoのホームページ
色とりどりの普段使いの器を中心に作陶しています。
nicoricoバナー

急須ボタン甲和焼芝窯・nicorico工房よりお知らせ
甲和焼芝窯+nicorico
工房・ショップ

〒133-0051
東京都江戸川区南小岩8-20-10
カーサ・セラミカ1階 03-3657-5015

工房のアクセスについて詳細はコチラ

カップボタンFacebookページつくりました!
普段使いの器nicorico
ブログよりもいち早く情報をお届け&ちょっとしたひとことなどなど。
応援もよろしくお願いします!
急須ボタン

カップボタンSELECTED ENTRIES
急須ボタンCATEGORIES
カップボタンARCHIVES
急須ボタンRECENT COMMENT
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    nicoricco 林 理子 (02/19)
  • TOKYO×UTSUWA COLLECTION@伊勢丹新宿 無事終了いたしました!
    あや (02/19)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    nicorico (05/01)
  • 4/22(火)〜28(月)「nicorico林 理子作陶展 春色の器たち」はじまりました!
    haruyoshi (04/23)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    nicorico (05/30)
  • テレビ東京のドラGO!(DRIVE A GO GO)でnaminami cupが紹介されました。
    g'sgallery (05/30)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/19)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/13)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    nicorico (04/12)
  • 4月の教室スケジュール、もう少々お待ちくださいませ
    おてんば娘 (04/09)
RECOMMEND
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック)
やまとなでしこ お茶はじめ (タツミムック) (JUGEMレビュー »)

監修茂木雅世さんお勧め茶器として、表紙のお急須と本中3種類のお急須・ゆのみをお使いいただいています。
RECOMMEND
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌]
デザインの現場 2010年 04月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

nicoricoの陶芸教室をご紹介いただきました
カップボタンモバイル
qrcode
急須ボタンLINKS